ドクターリセラファンデーションを口コミします!
ドクターリセラといえばスキンケアですけど、それ以外にも無添加透輝メイクというメイクアップアイテムも販売されています。
スキンケアと同じブランドでメイクアップアイテムも揃えられるのは良いですよね。
そこで私がおすすめしたいのがドクターリセラの
・リキッドファンデーション
・ディフェンサー
・サンカットシャワーファンデイン(ベージュ)
・サンカットシャワーファンデシャイン(ホワイト)
・サンカットシャワーファンデオン
こちらの5点になります!
どれもリセラのなかでは人気のアイテムで、スキンケアと毎日一緒に使いたいアイテムでもあります。
それでは、なぜこちらの5点がおすすめなのかを口コミしたいと思います!
ドクターリセラファンデーションの口コミ
ドクターリセラ無添加透輝メイクのメイク下地・ファンデーションとされているのはリキッドファンデーションとディフェンサーの2点です。
ノーファンデを目指すスキンケアではありますが、すぐにノーファンデで過ごせる肌になるのはやはり難しいですよね。
そういったノーファンデを目指す途中の肌にもぜひ使っていただきたいファンデーションになっています。
*リキッドファンデーションの色・使い方
・イエローベージュ
・オークルベージュ
・ベージュ
お色はこちらの3色となっています。
自分に合った色にするために、混ぜて使うのもおすすめですよ!
SPF20・PA++の日焼け止め効果が期待できます。
ドクターリセラのリキッドファンデーションの特長はオイルフリータイプであることです。
肌に優しく、長時間しつけていても安心かつ崩れにくいです。
使ったみるとうるおい感もありますし、しっかりと密着しているのを感じます。
仕上がりも素肌っぽく、ナチュラルな透明感のある肌になってくれます。
【使い方】
ボトルを軽く振り、適量を手に取り出してください。
顔全体に薄くのばしてなじませます。
*ディフェンサーの色・使い方
・ベージュ
・ナチュラル
・オークル
お色はこちらの3色でノーマルタイプ・しっとりタイプから選べます。
SPF18・PA++の日焼け止め効果が期待できます。
ノンオイルでカバー力がある、敏感肌の方にもおすすめなパウダーファンデーションです。
リフィルで販売されていて、ディフェンサー専用コンパクトケースが別売りですので注意してください。
ナチュラルにカバーしてくれるだけでなく、化粧直しが減った気がします。
乾燥肌の方にはしっとりタイプがおすすめです。
【使い方】
パフを使用して軽く押さえるように使います。
皮脂が多いTゾーンは薄くカバーするのがポイントになります。
最後に手で押さえるようになじませると密着度がアップします。
ドクターリセラのファンデイン・ファンデシャインの口コミ
ファンデインとファンデシャインはスキンケアと同じアクアヴィーナスシリーズの日焼け止めです。
日焼け止めではあるのですが、化粧下地やハイライトとしても使えてノーファンデで過ごしたいけどほんのりファンデーション効果も欲しいという方におすすめです。
あのノーファンデでも若々しいドクターリセラの城嶋杏香さんもファンデインとファンデシャインを混ぜて使用しているそうですよ。
ファンデイン・ファンデシャインの色・使い方
ファンデインのお色ほんのりピンクベージュで、ファンデシャインはファンデインよりも白いホワイトとなっています。
オイルフリーで天然植物エキスを配合していて、SPF15・PA++の日焼け止め効果が期待できます。
ファンデインは口コミでも人気が高く、肌をワントーン明るくしながら艶やかになると評価されています。
より肌を明るくしたいという方にはファンデシャインがおすすめです。
どちらも液体タイプなのでさらさらとしていて、伸びがよく使うことができますよ。
でも、しっかり振らないとムラになっちゃうので気をつけてください!
あとササッと伸ばさないと白浮きする原因になるので、スーっと素早く伸ばすのがコツです。
【使い方】
しっかりと振ってから使用するようにしてください。
ドロップタイプの容器を採用しているため、液垂れをする可能性があるので注意してください。
使用目安量は2~3滴ほどで、素早く伸ばすことで白浮きを防ぐようにするのがおすすめです。
ファンデインはカバー力なし!?白浮きしてムラになる!という悪い口コミ
ファンデインの口コミではムラになったり白浮きする!カバー力なし!という悪い口コミが…。
でも、実際に使っていて白浮きしたりムラになったりということはありませんでした。
カバー力についてはあくまでもファンデインは日焼け止めや化粧下地であって、ファンデーションではないので仕方ないです。
気になる部分にはコンシーラーを使用することをおすすめします。
そして、なぜファンデインが白浮きしたりムラになるのかというと
・使用目安量以上使ってる
・素早くささっとなじませていない
ということが考えられます。
ファンデインは少しの量でもしっかりと伸びてくれるので、つけすぎてしまうと首と色が違うということにもなってしまいます。
また、すぐになじませないと白浮き・ムラの原因になってしまいます。
ファンデインを使うコツは少量を素早くなじませる!です。
あと、よく振って使うことも忘れないようにしてください。
ドクターリセラのサンカットシャワーファンデオンの口コミ
こちらはアクアヴィーナスシリーズのスプレータイプの日焼け止めです。
SPF15・PA++の日焼け止め効果が期待できます。
ついつい、メイクをした後には日焼け止めを塗り直すのが面倒になることがありますよね。
そういったときにおすすめなのがファンデオンです。
ファンデーションの上からでもスプレーでささっと使えて、こまめに塗り直すのにぴったりです。
また、ストッキングのうえから使用しているという口コミもありました。
ファンデオンは顔だけでなく、髪の毛や全身に使える日焼け止めです。
スプレータイプですので、日焼け止めが塗りにくい背中などに使うのもおすすめですよ!
さらっとしてるので、べたべたした日焼け止めが苦手な人にも使ってみて欲しいです。
【使い方】
全身どこでも吹きかけて使うだけでOKです。
ファンデーションの上や髪の毛などに吹きかけて使用してください。
ドクターリセラファンデーションは通販で買える?
口コミなどをみてるとファンデインやファンデオンをエステで購入したというのがありました。
スキンケアのように通販で買えないと、買いにくいという方も多いですよね。
特に近くにドクターリセラのアイテムを取り扱っている店舗がないと買い続けにくいというデメリットもあります。
でもドクターリセラのファンデーションは通販でも購入可能なので安心してください。
公式サイトのオンラインショップでお得に購入することができます。
ぜひ、ドクターリセラのファンデーション、ファンデインやファンデオンを使ってみたいという方は公式サイトの公式通販を利用してみてください。
ドクターリセラでノーファンデを目指す!
美容のプロにも人気のスキンケアでノーファンデーションでも過ごせる肌を目指せるのがドクターリセラの特徴でもあります。
でも、どんなスキンケアではすぐに結果が出ません。
そこで、ドクターリセラのスキンケアを使いながら肌に優しいリキッドファンデーションやパウダーファンデーションで過ごしながら肌トラブルに悩まない状態に改善していくのがおすすめです。
そして、ゆくゆくはドクターリセラ常務取締役・城嶋杏香さんのようなノーファンデーションで過ごせる肌になるのが理想です。
でも、例えノーファンデーションだとしても紫外線対策はするべきです。
そこで活躍してくれるのが城嶋杏香さんも使っているファンデーション効果も期待できる日焼け止めのファンデインです。
そして、日中の日焼け止めの塗り直しにはファンデオンを使用してみてください。
このようにドクターリセラならスキンケアからメイクまですべて揃えることができます。
だからこそ、ノーファンデーションを目指せるブランドでもあるのではないでしょうか。
まずは実際に人気のスキンケアから試してみて、メイクもドクターリセラで揃えていくというのもおすすめです。